o2683のブログ

在宅添削業務について紹介します.経験者の方は是非情報をお寄せ下さい.

[Z_添削] 2) 契約形態は?

契約形態は『業務委託契約』である.

Z-KAIの添削業務の契約形態は『業務委託契約』の『委任』です.

Z-KAIの添削先生の募集はHP以外に,
多数のアルバイト募集サイトでも紹介されていますが, 
その契約形態は 

アルバイトや正社員およびパートが(会社と)結ぶ

雇用契約』ではありません.

 

業務委託契約雇用契約にはどのような違いがあるのでしょう.

 

Jinjer Blog 『雇用契約業務委託契約の違いとは?』によると, 


雇用契約とは, 当事者である一方(労働者)が相手方に使用されて労働に従事し, 

使用者である相手方は, その労働に対して賃金を与える約束をする契約のこと

業務委託契約は, 自社で対応できない業務を, 外部に任せる契約のことであり, 

 

それらの大きな違いは『使用従属性』があるかないか, ということと書かれています.

 

hcm-jinjer.com

 


『使用従属性』が認められる具体的な要素とは.

同ブログより, 使用従属性が認められる具体的要素は以下の13個です.

 

使用従属性が認められる具体的な要素 使用従属性有

①仕事の依頼、業務従事の指示等に対する

諾否の自由の有無

自由がない場合
②業務内容及び遂行方法に対する指揮命令の有無 指揮関係が強い場合
③勤務場所・勤務時間の拘束性の有無 拘束性がある場合
④通常予定されている業務以外の業務の有無 業務がある場合
労務提供の代替性の有無 代替性がある場合
⑥報酬の基準が結果基準か時間基準か 時間基準の場合
⑦欠勤時に、賃金が控除させるか 控除される場合
⑧残業手当がつくか否か 着く場合
⑨報酬額が同様の業務に従事している正規従業員と比べて著しく高額であるか 高額である場合
⑩機械、器具、原材料の負担関係 会社負担である場合
就業規則服務規律の適用がされるかどうか 適用される場合
⑫退職金制度、福利厚生制度の適用を受けることができるかどうか 受けることができる場合
⑬給与所得として源泉聴取がされるかどうか 源泉聴取がされる場合

 

 

業務委託契約』の『委任』についてのまとめ

端的にまとめると,

業務委託の委任とは, 主従関係のない独立した事業間の契約

と云えます.

請け負った業務を〆切日までに提出できればo.k.♪

作業時間や場所の自由があり,
業務従事について指揮命令されない, 評価を受けない点は
メリットと云えそうですね.

 

加えて, 委任業務は業務遂行を目的としている為
結果に関わらず報酬を受け取ることができるとそうです(↓下記HPより)

 

 takasaki.vbest.jp

 

その一方で, 社会保険や福利厚生などの適用がされない上, 
各種労働法の保護が受けられないというデメリットもあります.

つまり, 最低賃金』や『法定労働時間』, 『残業代』等が適応されません

時間をかけすぎると, 時給がドンドン安くなってしまうの⤵⤵⤵
注意が必要ですね!

 

また, 業務委託契約を締結しても,
各種労働法による保護が適用される場合があるそうです.


業務委託契約でも勤務実態が雇用と認められる場合もあるので, 
実際に添削業務に従事されている方は
上記『使用従属性』に当たるものがないか,

業務内容を振り返ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

[Z_添削] 1) 添削者になるには?業務内容は紹介されている?

Zの募集はHPにて.

Z-KAIの場合, 添削者募集はHPに掲載されていますが,
募集は通年ではありません.

例えば

担任指導者制の業務の場合,
1年を通して同じ会員の添削を受け持つので
業務開始は3月, 募集は冬頃になります.

 

www.zkai.co.jp

 

添削者の種類(職種)は?業務内容は?

Z-KAIで募集している添削者の種類(職種)は以下の3種類です.

教科専任制: 小学生~大学受験生向けのいずれかのコースにて,特定の1教科をご担当
担任指導者制:幼児・小学生向けのコースにて,1年を通して同じ会員の指導
模試採点者: 小学~高1レベルの模試の採点指導

 

HPにはそれぞれの業務の『詳細』が記されています.
HPからわかることは以下の表1↓の通りです.

・・・( ^ω^)
ほしい情報が書かれていないじゃないか!

と思いませんか?

つまり, 
お給金(目安)や,
答案を受け取ってから提出するまでの日数,
1回のてんさく枚数
などなどです.

これら情報は, 実は経験者にしか知りえない情報なのです.
契約の都合上, 現在添削作業に従事されている方の業務内容を開示することはできません.(--〆)

しかし, 契約が満了した内容に関してはo.k.♪

なので過去に業務に従事されていた方から伺った
業務の実体験話をご紹介します.

 

 

表1 :Z-KAI 添削者業務内容 2022年 12月 現在      

職種

教科専任制

担任指導者制

模試採点者

担当学制学年

小学生~

大学受験生

低学年

中・高学年

小学~

高1レベル

幼児・

小1・2

小3

小4

小5

小6

業務概要

答案の

添削指導

講評指導

得点入力

成績表

答案の添削指導他

模試答案の

採点指導

 

担当教科

英語

これら

科目のうち,

1科目を

担当

-

-

-

 

算数(数学)

 

国語

 

理科

-

 

社会

-

 

総合・

適性検査

-

-

-

-

-

 

作文

小論文

-

-

-

-

 

 

-

-

-

-

 

おたより

カード

 

 

 

添削方法

手書き

デジタル

手書き

手書き

デジタル

デジタル

特記事項

 

 

模試に合わせ不定期業務

資格

短期大学卒

以上

学生不可・

大学院生可

パソコン

環境の

条件〇

日本国内

在住

日本国内在住の人

短大卒業以上または

同程度の学力をお持ちの

60歳くらいまでの人

担任制のため,1年以上

継続して続けられる人

パソコン環境の条件〇

1ヵ月あたり50~60時間程度可

同業他社の添削指導や

塾などとの兼業不可。

※他職種のパートやアルバイト、

お仕事との兼業可。未経験者可。

短大卒以上

現役大学生・大学院生

月・火・水

の19時~25時の内,

2日以上

(日3時間以上)業務可

パソコン

環境の

条件〇

日本国内

在住の人

勤務地

在宅

報酬

出来高